- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆ ロシアの軍事力を知っておこう
◆ 連邦軍プラス準軍事組織
◆ ほぼ同じ人口で日本の4倍の兵力
◆ 3本柱の改革を進めているが…
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・ 韓国の原子力政策と両立しない原潜保有論
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・ 北朝鮮のSLBMは陸上配備される(西恭之)
◎編集後記
・ わが日本国の緊張感に欠けるお話
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆ トランプで思い出すジリノフスキー
◆ 過激発言を連発するロシア自民党党首
◆ 支持はあるが党勢はじり貧
◆ トランプは現実路線へ
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・ 日本はスカボロー礁を教訓とせよ
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・ 米軍は私的制裁を根絶できるか(西恭之)
◎編集後記
・ F-22を生産再開、というけどね…
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆ 参考になるロシアの技術的しぶとさ
◆ 速度と深度だけを追求した原潜
◆ 17分間だけマッハ3で飛ぶ
◆ とにかく作動不良を起こさない
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・ 今度は成功した「航行の自由」作戦
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・ 中国軍再編で注目される戦略支援部隊(西恭之)
◎編集後記
・ ジェーン年鑑の「誤報」
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆スクランブルが激増中!
◆冷戦期ピークに並んだ
◆「行儀よく」飛ぶ中国機
◆那覇のF-15は40機に増強
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・地球温暖化は止まっていない
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・ランド研究所が対中軍事戦略の再考を求めた(西恭之)
◎編集後記
・さようなら、塩爺さん
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆こんなにある軍の「幼年学校」
◆ロシアで増える幼年学校
◆私立が多いアメリカ
◆陸軍幼年学校を受け継ぐ高等工科学校
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・イエメンの飢餓が新たなテロを生む
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・米軍が無制限に武器使用できない根拠(西恭之)
◎編集後記
・読売新聞最高顧問は「歴史の記録者」
詳細はこちら