- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆ 自衛隊員は「捕虜」の待遇を求められるか
◆ 国際法への無知をさらした外相答弁
◆ ジュネーブ条約では自衛隊は『軍隊』
◆ テロ組織には通用しない『捕虜の身分』
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・ FBIで中国スパイが発覚
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・ 10年ぶりにドイツが国防白書を刊行(西恭之)
◎編集後記
・ 誰に向かって記事を書くのか
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆ 「中立」のこと、知ってますか?
◆ スイスとオーストリアだけが「本物」
◆ 永世中立・中立・中立主義・非同盟は同じじゃない
◆ 永世中立・中立=非武装ではない
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・ 日本はテロ封殺にユネスコを使え
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・ 米海兵隊の次期水陸両用車は…(西恭之)
◎編集後記
・ テロリストは殺戮を目的とする
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆PKO派遣自衛隊の武器の線引き
◆キーワードはRCT
◆Aタイプ、Bタイプとは
◆「矛」の性格の武器は持たないという思想
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・休戦を口にする「イスラム国」の真意
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・イエメン介入で米国を手玉に取るサウジ(西恭之)
◎編集後記
・NHK『NW9』・河野キャスターのこと
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆知ってますか?国連憲章の「敵国条項」
◆第二次大戦の敵国に言及した条文
◆「敵国条項」が削除されない理由
◆尖閣で「敵国条項」を使う中国
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・中国は豪州の中国語メディアを統制している
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・予想外に早く登場? 米国の次期長距離爆撃機(西恭之)
◎編集後記
・誤報検証サイト「Gohoo」って?
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆集団的自衛権は、これからが正念場
◆誰も「そもそも」の議論をしない
◆現場を考えた議論が不在
◆法律や制度は歯止めか
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・米国の未来を分ける温暖化対策
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・「イスラム国」が米国に仕掛ける罠(西恭之)
◎編集後記
・読売新聞も変なことを書いてるよ!
詳細はこちら