- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・東シナ海を飛んだB-52の知られざる能力
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・防空識別圏で中国が狙うもの(小川和久)
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・日本の沿海域戦闘艦は米海軍の失敗に学べ
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・中国は尖閣でも「三戦」を駆使(小川和久)
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・いま中国の衛星が宇宙空間でしている秘密ミッション
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・「10度の敬礼」って知ってますか?(小川和久)
詳細はこちら
- 【今回の目次】
◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆「平時の第一線は広報」という思想
◆戦略広報に徹する陸上自衛隊
◆つるし上げられた海自トップ
◆これがシャバというものか…
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・米議会は対イラン政策で軟化するか?
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・米陸軍の知的リーダーから批判された海空軍の作戦概念(西恭之)
◎編集後記
・圧勝安倍政権が取り組むべきテーマ
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・米空母の無人攻撃機は中国本土を狙う
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・「中国の政治将校」詳報(小川和久)
詳細はこちら