- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆ 情報収集艦はオオカミの「長い耳」
◆ これが中国の東調級情報収集艦だ
◆ こんなにある各国の情報収集艦
◆ 海上自衛隊も音響測定艦・海洋観測艦を装備
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・ これがヒラリーのエネルギー政策だ
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・ エアシーバトル不要論が登場(西恭之)
◎編集後記
・ サイバー面でも日本は「井の中の蛙」
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・朝日新聞は韓国のイージス艦が9隻になると伝えたが
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・中国公船と向き合う海保巡視船の武装は…(小川和久)
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆ 自衛隊員は「捕虜」の待遇を求められるか
◆ 国際法への無知をさらした外相答弁
◆ ジュネーブ条約では自衛隊は『軍隊』
◆ テロ組織には通用しない『捕虜の身分』
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・ FBIで中国スパイが発覚
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・ 10年ぶりにドイツが国防白書を刊行(西恭之)
◎編集後記
・ 誰に向かって記事を書くのか
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・理にかなっていた北朝鮮のムスダン試射
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・ムスダンを破壊するには(小川和久)
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・フロリダ銃撃テロ報道に見る米国メディアのレベル
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・日本が頼るイスラエルという「助っ人」(小川和久)
詳細はこちら