- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆対人地雷なしでは戦えないのか!
◆スタートは対米従属のイメージ
◆軍人らしからぬ担当者の泣き言
◆自衛隊エリートは国益を冷静に判断
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・ハメネイ師に無視され続けるオバマの手紙
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・波紋を広げる「ビンラディンを撃った男」たち(西恭之)
◎編集後記
中国のステルス戦闘機J31
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆知っておきたいガスマスクのこと
◆半世紀前は米軍のお古
◆万能ではないガスマスク
◆知識がなければ無用の長物
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・「アルカイダに寝返ったフランスのスパイ」の真相
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・米国は長距離・無人戦力を重視していく(西恭之)
◎編集後記
・相馬雪香さんのこと
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆ピューリッツァー賞って、どんな賞
◆アメリカ関係しかもらえない
◆日本人の受賞は写真の3人だけ
◆ゴシップ紙のオーナーが創設
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・イラク政府のせいで「イスラム国」は拡大
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・スポーツ不祥事で揺れる米軍士官学校(西恭之)
◎編集後記
・政治家の「身体検査」は危機管理だ
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・危険(汚染)地帯に投入される無人のヘリと偵察車のペア
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・「国会ごっこ」「マスコミごっこ」(小川和久)
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・特殊部隊は無人高速艇を使うようになる
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・ロシアはクリミア半島を保障占領するか?(小川和久)
詳細はこちら