- ◎アメリカの「大統領職務継承法」に学ぶ──「防災の日」を前に
・小渕首相が倒れて11年──なにも変わっていない日本
・大統領の職務継承に学ぶ徹底したリスク分散
・日本の「総理大臣職務継承法」はこうなる
◎セキュリティ・アイ:中国を泳がせている?米国のサイバー戦略(主任研究員・西恭之)
◎ミリタリー・アイ:無人機と有人機の空中衝突を避けるには(主任研究員・西恭之)
◎テクノ・アイ:FEMAの指揮通信車両(主任研究員・西恭之)
◎今週の言葉:嘘(うそ)つき
◎編集後記:火野葦平『悲しき兵隊』
詳細はこちら
- ◎セキュリティ・アイ:2つのサイバー戦略を周到にめぐらす米国防総省(主任研究員・西恭之)
◎ミリタリー・アイ:豪州から海洋戦略を展開する米国の狙い(主任研究員・西恭之)
◎編集後記:『革命と独裁のアラブ』
詳細はこちら
- ◎北朝鮮特集(第2回)──知っていますか?北朝鮮の核開発は「2本だて」
・パキスタンの協力で既に濃縮ウラン型原爆を実戦配備
・『金王朝』存続をアメリカとサシで話したい
・北朝鮮の脅威を煽るのは利敵行為と同じ
◎セキュリティ・アイ:米国防総省サイバー戦略、公開部分はほんの一部(主任研究員・西恭之)
◎ミリタリー・アイ:問われる対台湾F16輸出の本気度(主任研究員・西恭之)
◎テクノ・アイ:ミサイル追跡艦(主任研究員・西恭之)
◎今週の言葉:ノドン、ムスダン、テポドン
◎編集後記:マドリードのヨロイ
詳細はこちら
- ◎世界から嘲笑された日本の原発対テロ訓練
・まだ未完成、日本の重要インフラ防護
・ウィキリークスに暴露された美浜原発対テロ訓練のお粗末
・急げ、福島第1原発のテロ対策。標的としての順位は高い
◎セキュリティ・アイ:温暖化で急加速する北極海の資源争奪戦(主任研究員・西恭之)
◎ミリタリー・アイ:米国の後塵を拝する中国軍の衛星能力(主任研究員・西恭之)
◎今週の言葉:セプターカウンシル(CEPTOAR-Council)
◎編集後記:ハダカで会われたのですか?
詳細はこちら