- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆テロ根絶にも有効な病院船
◆日本の病院船議論のおかしさ
◆中国が展開する「病院船外交」
◆これが日本の病院船構想だ
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・国際法は密航船の阻止に無力
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・ホルムズの脅威は海峡封鎖ではない(西恭之)
◎編集後記
・日本人は危機管理できる?できない?
詳細はこちら
- 【今回の目次】
◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆国民が知らない『国民保護』の実態
◆美浜原発対テロ訓練のお粗末
◆シナリオは知識も想像力も欠如
◆特殊部隊とテロリストを混同するな
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・ソ連の対日参戦は、日本が「隙」を見せた結果だ(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・中国は核兵器の先制不使用政策をやめていない(西恭之)
◎編集後記
・「振り上げた拳」の行方
詳細はこちら
- ◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆日本政府は人質事件を解決できるのか
◆日本の人権感覚では犯人と人質は同列
◆シージャック事件のトラウマ
◆パニックルームで助かった英国人
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・カルザイ大統領が反米発言に走ったアフガンの現状(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・習近平側近のタカ派将軍が「対日開戦論」にダメ出し(西恭之)
◎編集後記
・日本が「病院船」を持っていない原因
詳細はこちら
- ◎政府は認識すべし──『希望』の創出こそ復興の原動力だ
・自衛隊、消防、警察、海保の第一線──心のケアが必要な段階に
・見捨てられた避難所
・子どもたちの未来は、大人の精神的安定で決まる
・セキュリティ・アイ:米仏ロボット戦争、日本は不戦敗(主任研究員・西 恭之)
・今週の言葉:「希望」
・編集後記:
詳細はこちら