- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・偵察衛星は高高度無人機に置き換わる?
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・日本の尖閣領有、動かぬ証拠(小川和久)
詳細はこちら
- 【今回の目次】
◎ストラテジック・アイ(Strategic Eye)
◇◆こんなに迷走してきた集団的自衛権の議論
◆集団的自衛権「4類型」の問題点
◆官僚は集団安全保障と集団的自衛権を混同していた
◆「駆け付け警護」はやめようよ
◎セキュリティ・アイ(Security Eye)
・尖閣問題で日本は大西洋憲章を活用せよ
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎ミリタリー・アイ(Military Eye)
・米国が認めたカタール航空作戦指揮所の存在(西恭之)
◎編集後記
・『ひゅうが』の女性自衛官たち
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・中国に防空識別圏設定を強行させたグローバルホーク
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・No. 2粛清で北朝鮮は暴発するか(小川和久)
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・東シナ海を飛んだB-52の知られざる能力
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・防空識別圏で中国が狙うもの(小川和久)
詳細はこちら
- ◎テクノ・アイ(Techno Eye)
・日本の沿海域戦闘艦は米海軍の失敗に学べ
(静岡県立大学グローバル地域センター特任助教・西恭之)
◎編集後記
・中国は尖閣でも「三戦」を駆使(小川和久)
詳細はこちら